スーツケースって荷物を取り出す時に不便だなあ~ってずっと思っていたんです。
特に仕事の時に書類を直ぐに出したい時に。。。
そこで弊社の一番のお得意分野のトランクケースを活かして
上開きの商品が開発できないかって考え始めて5年も歳月を要してしまいました。
一番時間がかかったのが、伸縮するハンドル(スライドレバー)の取り付け方なんですよ。
そこの開発には3年程かかっちゃったかなあ~。。。
スライドレバー自体の開発は半年ぐらいでできたのですが、
それを納める為の部分の開発にかなりの時間が必要でした。。。
きっと皆さんがお手をとってみても気づかない部分だと思いますが、
上フタの窓枠部分をどんな形状にするのか、どんな素材が一番いいのか、
何度も型を作って素材との相性もあって試作を重ねて出来上がってきたわけなんです。
でもそこから発表するまでに一年をかけてデビューをさせたんです。
なぜか?って・・・。
それは、せっかく世の中に無い新しい新規性にあふれた商品を発表するなら
それを使ってみて、より利便性を追求しようって思ったわけです。
おかげで、試作品を自分で使ってみると気付くとこも多くて
中の仕切りがあった方がいいとか、
その仕切りの一枚にはポケットが付いていた方がいいとか、
その仕切りが中身を隠せるフタになるといいとか、
USB付きの方が便利とか。。。
そして、ありがたいことに自分で使っていると
周りの人がその商品いいね!って声かけて下さって、、、
説明をすると、そりゃ便利だし、おしゃれだし、褒めてくれたり、、、
色々と意見をくれたりしたんですよ!!!
例えば、
タイヤキャスターはストッパーが必要!とか
スマホが入るポケットがあるといいね!とか
ショルダー有ると便利!とか
機内持込サイズだけじゃなくて大きいサイズも欲しい!とか
ってことで、
それらの意見を全部叶えちゃった商品が
今回のTOP OPENトランクキャリーなんでよ!(笑)
てなことで今回の商品は
我社だけではなく、
意見を下さった皆様といっしょに開発した商品なんです。
ただ、そんな意見を実現させたのは当社であるのは間違いはないので
この商品を特許庁に申請をし意匠登録としてお墨付きも頂いたんです。。。
で、ここまで来たのですが、
私自身完成したとは思っていないんです。
このTOP OPENトランクキャリーをより快適に使って頂ける様に
皆様のご意見をお聞きし改善・改良を続けて行きたいと考えております。
そんなことでこれからどんな商品になって行くのか見守って頂けれ嬉しいですし
何かご要望があればドンドンと我々にぶつけて頂ければ幸いです。
お待ちしております。
㈱龍屋半左衛門
代表取締役 石原和幸より
